2018年6月– date –
-
庭の草刈り
さくら塾には庭があります。 昨日、庭の草刈りをしましたが、もう新しい草が伸び始めています。これから夏が始まります。6月になってもストーブをつけている毎日ですが、これからは暖かくなることを期待しています! お知らせ 毎週水曜日は、さくら塾のワ... -
大学を身近に♪
池田町には大学がないため、大学というとちょっと遠い存在に感じるかもしれません。私(片山)は出身が江別市ですが、江別市内には複数の大学があり、札幌市内にも多くの大学がありました。そのため、大学は結構身近な存在でした。 人にもよるとは思います... -
固定電話番号の利用について
【さくら塾の固定電話番号 015-578-7223 について】 平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 標記の件について、これまでさくら塾ではFAX番号兼用としていましたが、着信が確認できるまで少々時間を要する状態にあり、お問い合わせいただ... -
池田町広報誌
「いつもそこにはさくら塾」を目指して営業しています。 6月15日発行の池田町広報誌で、さくら塾の広告が掲載されています。データの納品段階では固定電話が未設置だったため携帯電話の番号を掲載していますが、8月号からは固定電話番号に切り替える予... -
今日の内容は書道です。
毎日さくら塾のスタッフは元気に動き回っています。毎日書きたいことが多くて大変です。たまに不意に何もない日もありますが、このブログはさくら塾の様子や、スタッフがどんな人なのかをお伝えするつもりで始めた、地域情報を織り交ぜたさくら塾のブログ... -
支払方法の追加について【ニュースリリース】
【さくらネットワークス合同会社 ニュースリリース 6/14】 さくら塾やさくら教育研究所を運営する、さくらネットワークス合同会社は決済手段としてゆうちょ銀行「払込取扱票(赤)」による決済方法の取り扱いを開始いたしました。 払込取扱票以外では、現... -
ディズニーの時計です
かねてより要望があった時計の設置がようやくできました。 1.シンプルなもの 2.清潔感があるもの 3.アナログであること 4.音が出ないもの 5.軽いこと 6.電池で動くこと といった条件を見事にクリアした時計です。箱には、アルファベットで「デ... -
物品購入。
開校から1月が経ち、いろいろなものを購入するゆとりができてきました。 本日は、カッターマットと穴あけパンチを追加購入してきました。時計も付きました。次はついにデスクスタンドライトが付くかもしれません。 少しでも学習のために快適な環境が提供... -
文武不岐(ぶんぶふき)
このブログは、さくら塾がどんなところか、どんな人がスタッフなのかをお伝えすることを目的に更新していました。しかし、最近は塾のことばかりだと面白くないので、地域情報ブログの方向を向き始めています。 さて、タイトルの文武不岐(ぶんぶふき)は、... -
おどろきの白さ!
今日はあいにくの雨。ざーざー降っていますね。 先日、近くの坂本クリーニング店さんでワイシャツのクリーニングをお願いしました。ワイシャツはかなり使い込まれており、自分で洗濯していたので相当によれよれの状態でした。半ばあきらめの状態ではありま...