2019年– date –
-
休業日のお知らせ(6月)
平素はさくら塾ならびにさくらネットワークス合同会社をお引き立て賜り誠にありがとうございます。 さくら塾は下記の通り、社内研修のため休業とさせて頂きます。ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。月曜日と火曜日の固定の授業枠については順... -
菜園日記3
さくら塾では、虫の発生を防ぐために庭の雑草対策として地面を掘り返しました!その結果、畑が出来上がったので、現在スナックエンドウと五寸ニンジンを育てています。 人参畑 いっぱい出てきました。そのうち大きくなる予定です。 ~目標に向かって頑張る... -
定期テストが終わり…
お隣の本別町はこれからですが、本店所在地の池田町と、お隣の豊頃町は前期中間試験が終わりました。これまで数々の定期テストを受けてきた2年生、3年生は、最初のテストだけあり、しっかり得点を伸ばしています。伸び率は期間が長いほどじわっと高く。 ... -
中学校は定期テスト中
地元の池田中学校の話ですが、本日は中間テスト。 テストに向けた準備はばっちりのはず。みんな頑張れー。 ~目標に向かって頑張る人を応援します~こどもから大人まで、ひとりひとりに合わせた学びの場さくら塾 お知らせ 小学生の契約枠について、さくら... -
抜け毛の季節(猫)
さくら塾の2階には八雲町から連れてきたにゃんこが住んでいます。名前もあるのですが、検索エンジンで上位に検索されるようになってきたため、ここでの記載は避けておきます。 さて、その猫。ここ最近の暑さで急激に毛が抜け始めました。ずっと換毛期が続... -
猫のけんか@2019年
夜間、さくら塾の床下や庭で猫がけんかをしているのは知っていましたが、どんな猫がけんかをしているのかはわかりませんでした。 ついに先日、明るい時間帯に、さくら塾の物置前でけんかをしている二匹の猫をみつけました。 黒いにゃんこと、茶色いにゃん... -
さくら塾の菜園日記1
虫対策のために掘り返した結果、畑になった庭でスナックエンドウが育ち始めました。先日は五寸人参をまきました。まいた種の半分は育っているようです。 スナックエンドウわさび ひそかに山わさびも育てています。元気にすくすく育っています。 ~目標に向... -
室内の写真。
ゴールデンウィーク期間中に部屋を夏仕様に変えました。今年は新たに網戸を新設して2か所開けることができます。中央の部屋にある4席が高くなり、椅子も新しくなっています。そのうち学習室と自習室を入れ替えて自習室を広げます。 DSC_0028DSC_0029 ~... -
たまっているフォルダ
現在は大体450枚くらいのプリントが挟まったら、フォルダをお持ち帰りにしています。すぐに持ち帰れない場合は、一時的に置いておけるようにしていますが、たまってきました。 たまっているフォルダ 演習量が増えてきているので、フォルダ量も演習量に... -
時々一階にねこ。
さくら塾のねこ 八雲町から連れてきた猫ですが、元気に過ごしています。普段は二階にいますが、時々一階に降りてきています。写真は、ざぶとんの上でグルーミング中のねこです。 おとなしい性格です。 ~目標に向かって頑張る人を応援します~こどもから大...