2019年– date –
-
26日が最終営業日です
今年の営業は26日一杯で終了します。新年の営業は1月3日の13時からです。 ただいま室内の掃除をコツコツ進めています。 さくら塾の猫は、冬毛でふさふさです。二階からにゃーにゃー鳴き声が聞こえます。 教室内はぽかぽかです。 一月五日は、新年書初の会... -
2度目の年越しです♪
学習塾を始めて二度目の年越しを迎えることができました。感謝の言葉もありません。去年の今頃は書店を経営しているとは思っておらず、これから新しい事業所を立ち上げようとは、つい先日まで思っていませんでした。 さて、自分が教員として働いていたころ... -
企画推進事業の開始について
平素はさくら塾および、さくらネットワークス合同会社をお引き立て賜り、誠にありがとうございます。 弊社は企画推進事業を新たに開始いたしました。現在事業所の開設準備を進めています。本事業は、各種プロモーション活動やイベントの企画及び実施等を... -
工事が終わりました!
ことしは教室内、様々なところの工事を実施しました。 先日、急遽ではありますが、事務室の床工事を実施しました。床と壁に断熱材が入り、結構立派になりました!床からの冷気が教室内に流れ込んでいましたが、だいぶん抑えられ、室内も暖かくなっています... -
床工事始まります
来週18日の水曜日の終日と19日の16時までの間、教室内工事のため臨時休業致します。 部屋が広く、暖かく、ちょっとおしゃれになる予定です! 来年の一月五日は書初の会を開催します!20年くらい前まで池田町で行われていたらしい会ですか、日本習字高宝支... -
できないことは初めからするな
タイトルの「できないことは初めからするな。」は、学校で行われている指導なのでしょうか。 せっかくできるようになってきたのに、「どうせできないのだからはじめから解かず、別の問題に取り組みなさい。道具は出さなくて良い」と指導を受けているので道... -
道コンの結果届きました。
さくら塾は北海道学力コンクールの正規実施校です。先日11月試験の結果が届きました。全道の受験者との比較で偏差値が出せるため、自分の実力をそれなりに客観的に知ることができます。 本番の試験まであとわずか。試験に向けて猛特訓です。 ~目標に向... -
産業活性化補助金の不採択理由について【情報公開】
平素はさくらネットワークス合同会社における、さくら塾、さくら書房、さくらネットをお引き立て賜り誠にありがとうございます。 先日開店となりました「さくら書房」は多くの方々にお越しいただいております。また十勝毎日新聞社、北海道新聞社、読売新聞... -
前回のつづき。
前回、今年の振り返りをしていたので、7月以降についても振り返ってみようと思います。個人的に。。。なので、さくら塾以外のことも入ってます。 7月、虫が出る季節になったため、玄関の照明を、「虫こない電球」に変えました。まさかの30度越えが始まっ... -
12月に突入。
1年はあっというまに過ぎてしまいますね。今年も残り一か月です。ふと、去年はきっとこの時期に一年を振り返った記事を書いているだろうと思い、見返してみましたが、そんなことはありませんでした。 今年は振り返ってみます。まずは1月~6月。 今年の...