さくら塾ブログ– category –
-
ワタワタすみません。
大変ありがたいことに、6月下旬からは多くのお問い合わせをいただいています。誠にありがとうございます。 現在、さくら塾はお申込みされる全ての方に無料体験の2週間を体験していただいています。この期間中に、実際に通ってみて、(時間的に)無理が無... -
宿題の話です。
宿題にも色々ありますが、確かなのは、ただやらせれば良いというものでは無いということでしょうか。宿題にもいくつか種類があって... 1)一問一答や計算ドリルなどの演習系課題 2)問題集やワークブックで、その日の授業で学習した部分を課題とする 3... -
夏休みもさくら塾へどうぞ。
夏が本格的に始まったようです!今日も暑かったです。さくら塾1年目は無理のない、計画的な運営を心掛けています。 そのため、さくら塾は学校が夏休みの間も休まず営業しています。朝10時から夜10時まで。午前中は夏季特別講習を実施します。特別講習... -
データベースの整備。
さくら塾では、少ない人数でしっかり営業できるように(講師一人が100人をゆとりをもって対応できるくらい)、システム周りの整備を進めています。学習の進捗状況や、計画の管理、会計業務や毎日の記録などをデータベースで一括処理して、さくら塾での... -
猫もにょーんと。
@さくら塾 この暑さで、さくら塾の猫もにょーんとしてます。 熱風をかき回すだけのうちわではなく、扇風機の導入を真剣に検討します。それと、麦茶か水も... お知らせ 夏の特設コース! 夏季集中コースのお知らせ 契約状況と優先契約枠のご案内はこちら -
猫とスズメと
さくら塾の学習室(中央の部屋)は入口から入って正面が窓になっています。普段は閉めていますが、時々開けます。暑い日や暖かい日は風も通します。 現在のところは、まだお昼くらいまで掃除やさくら塾に通っている一人一人の学習内容の確認とか計画の作成... -
小学校の公開授業を参観してきました3
本日も小学校の公開授業を参観してきました。 3年生(算数)と4年生(外国語「英語」)の授業を参観してきました。3年生の子たちは算数の考え方が良くできているイメージを持っているのですが、納得です。4年生は元気に英語を使っていて、近い将来英語... -
小学校の公開授業を参観してきました2
本日も池田小学校の公開授業参観に行ってきました!6年生は 小数÷分数 の計算が本日の課題でしたが、一生懸命考える子供たちの姿が素敵でした。 この計算、これまでの5年間で学習してきた様々な知識が必要とされる部分だけに、なかなかに難しいところ... -
小学校の公開授業を参観してきました。
池田小学校で地域公開の授業参観日が設定されていたので、営業時間を変更して参観してきました。 本日は1年生と2年生でした。このにぎやかな感じ、ほんの3か月前までを思い出します。みんな一生懸命勉強していましたし、なにより活気があって良いです!... -
ひとりひとりの学習計画
さくら塾は、このお値段で、「ひとりひとりに合わせた少人数制個別指導」の「ひとりひとりに合わせた」と「個別指導」が強みです。初めてさくら塾にお越しいただいた時の状況や目標と、無料体験期間中の様子や得意不得意の見取りをもとに、一人ひとりの学...