さくら塾ブログ– category –
-
さくら塾、どんどん成長します!
さくら塾は5月に開校(法人は4月開業)して以来、非常に多くの方々からのご支援をいただき、度重なる幸運も続き順調な経営を進めることができています。感謝の言葉しかありません。 さくら塾は、学びたい人が、誰でもいつでも立ち寄って学習できる場を提... -
スポーツの夏!
本日は、サッカーをはじめ「(スポーツの)大会があるんです!」という連絡が多数ということで、静かな一日になりそうです。 スポーツも、勉強も力いっぱい取り組むって良いですね。自分は中学生時代、卓球部に所属していましたが、毎日卓球ばかりしていた... -
左右に畑
本日は所用のため、利別を抜け、十勝川温泉街を通り、札内へ行ってきました。天気も良く青空が見え、暖かく、緑な景色が良いですね。 利別から十勝川温泉街間は、左右に畑が広がっていて十勝を満喫できます。 この夏は、今日のような日和が続くとうれしい... -
相対的にみると…
周辺の中学校では中間試験が終わり、ほっと一息ついている人が多いのだろうなと思うこのごろ。学習面では気持ちが抜け抜けになる季節がやってきました。相対的に考えると、さくら塾で学習中の皆さんにはチャンス到来です。(さくら塾は小学生以上なら大人... -
上を向いて歩こう!
『上を向いて歩こう(スキヤキ)』という曲ですが、歌詞とメロディーの覚えやすさが素敵です。 見上げる系統の曲を思い浮かべると、 when you wish upon a star (星に願いを)という曲も思いつきます。出だしのメロディーが好きです。 さくら塾の学習室で... -
「わかる」と「できる」
「わかる」というのは、結構簡単にできるもので、それほど時間をかけなくてもわかることはできます。しかしながら、「できる」というのは中々たやすくはできません。 (+8) × {(-4) - (-3)} この計算をすると、なぜか答えが +8 や、-56とか、-29とかになっ... -
池田町の歴史(上)
池田町で学習塾を始めたので、池田町のことを知りたい思いから、池田町史を借りてきて読んでいます。という投稿を先日しましたが、上巻を読み終えました。 町の歴史と、行政、産業が主な内容でした。 明治に始まり、最初は(ざっくりいうと)利別周辺で町... -
庭の草刈り
さくら塾には庭があります。 昨日、庭の草刈りをしましたが、もう新しい草が伸び始めています。これから夏が始まります。6月になってもストーブをつけている毎日ですが、これからは暖かくなることを期待しています! お知らせ 毎週水曜日は、さくら塾のワ... -
大学を身近に♪
池田町には大学がないため、大学というとちょっと遠い存在に感じるかもしれません。私(片山)は出身が江別市ですが、江別市内には複数の大学があり、札幌市内にも多くの大学がありました。そのため、大学は結構身近な存在でした。 人にもよるとは思います... -
固定電話番号の利用について
【さくら塾の固定電話番号 015-578-7223 について】 平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 標記の件について、これまでさくら塾ではFAX番号兼用としていましたが、着信が確認できるまで少々時間を要する状態にあり、お問い合わせいただ...