さくら塾ブログ– category –
-
十勝にきてから桜を見ていません。
先日、道東の根室に桜前線が到達という新聞記事を見ましたが、池田町で桜を見た記憶がありません。木は見ても花を見ていないのだと思います。 塾の名前が「さくら塾」で、池田町の町木も「さくら」ですので、近々池田町内で本物の桜を探しにでようと思いま... -
虫の季節。網戸を張りました。
外が暖かくなり、雑草も元気に育っていますが、虫の出もよくなってきました。 そこで... 写真では見えません。水抜き用の隙間を開けて張ったので、すべての虫を防ぐことは難しいかもしれませんが、まずは一か所です。あと2か所網戸を張って、少しでも快適... -
Google マップ
さくら塾の位置情報などが Google マップ 上で表示されるようになりました。 池田町内の「塾」として認識されています。 さくら塾をどうぞよろしくお願いいたします。 -
草刈りの季節です。
今週の始め以来、冬が終わり夏がやってきた感じの暖かさが続いています。春はどうしたのでしょう。 先日整備を終えたさくら塾の駐車場では、草花が一斉に芽吹き、青々とし始めてしまいました。 あまりきれいに青々としてしまうと、駐車場が無くなってしま... -
十勝毎日新聞に掲載されました
2018年5月16日 十勝毎日新聞(13面) ワイド19のコーナーで、さくら塾の講師、 片山 喜博 についての記事が掲載されました!記事の詳細は、十勝毎日新聞電子版(こちら)でもご覧いただけます。 さくら塾は、1コマ最大4名で... -
2週間がたちました。
さくら塾が北海道中川郡の池田町で5月1日に開校してから2週間が経ちました。早すぎます。 開業後、できるだけ多くの方に早く知っていただこうと、あの手この手でさくら塾の存在をアピールしています。このサイトをご覧頂いているということは、アピール... -
自習室。
さくら塾には20人分の自習室があります。 自習室というと講師は何もしてくれないというイメージがあるかもしれません。文章ではなかなか上手にお伝え出来ないので、あまり詳しく書いていませんが結構便利な使い方をします。たとえば... 週1コマのご契約... -
春です!
池田町の5月は初めて体験するのですが、一昨日まではとても寒くてストーブをつける毎日でした。 毎年続くのかと思っていましたが、今年は特別に寒いというお話でしたので、ほっと一安心しています。 春も終わり、夏が始まりそうですが、今年の夏は楽しみ... -
いただきもの2
さくら塾は、暑かったり寒かったりはしますが、落ち着いた環境で学習ができるように、見えるところにはあまり物がありません。 写真は数少ない置物の一つ、掲示板です。入口から入ってすぐのところにあります。 掲示板の右上に見えるものは、八雲町の中学... -
(さくら塾の)猫の日記です
さくら塾の2階には、猫がいます。今日は暖かいので、まったりしてます。(寒い日はバタンバタン走り回っています。) 「猫と触れ合える塾、さくら塾」として、猫要素を付け足そうか考え始めています。 伸びをする カメラ目線まであと少しの 学習塾スペー...